皆さまこんにちは!そして初めまして!
4月から「ライブハウスきの」にやって参りました、佐々木良太と申します!
二児+犬と猫の父、先月までは「ニコニコひまわりデパート」こと「Dr.Drive セルフ大通7丁目店」にて、館長(店長)を約12年間努めさせていただいておりました。
私の栗林ファミリーとしての生い立ちについて、詳しくはニコニコひまわりデパートで最後に執筆した記事にてお話させていただいておりますので、ぜひご覧いただけると幸いです!
ほぼ初めてに近いレベルの異動ということで、釧路市出身 幕別町在住の私は、アーバンきの店をご愛顧いただいている皆さまの多くがお住まいの音更地区については、まだまだ無知な未熟者です。
できるだけ早く地域のことを理解し、皆さまに愛されるお店づくりをしていけるように、できることからコツコツと努力をして参りますので、いろいろとご教授いただけるととても嬉しいです!
さて!「ライブハウスきの」。
好きです、この響き。
なぜなら私、高校生時代にライブハウスでライブをやっていた元バンドマンです!
釧路市の「浪花町 十六番倉庫」でライブをしていました!
こちらが学生時代にライブをしていた釧路市の浪花町 十六番倉庫です。
担当楽器はエレキベースでした。
今でもベースやギターなどの楽器を触ることはありますし、私の影響を受けたこの4月からピカピカの「高校」1年生になった娘の部屋には楽器が並んでいます!
娘は中学生時代、吹奏楽部でエレキベース&コントラバス奏者でした!
ライブハウスきの のコンセプトは【情熱の赤!太陽のような笑顔でお客様をお出迎えする】。
お店は“小規模ライブハウス”であり、私たちスタッフは“アーティスト”として、お客様にはそんな“アーティストのファン”になっていただきたいという思いが込められております!
実はこのハピプロの記事、現在は当社全道20店舗のうち6店舗で展開しており、お店による差はありますが当店の記事については大変ありがたいことに1記事につきおよそ900~1,000人もの方にご覧いただいています!
それぞれのお店にコンセプトが存在しており、記事は2~3日に1回程度更新されています!
これからの記事でも多くのお客様にお得をお伝えしていけるような記事をたくさん投稿(たまにゆる~い記事もあるかと思いますが!)していこうと思っておりますので、よろしくお願いいたします!
【今日の一曲】
これ、やりたかったーー!!笑
好きな音楽やぜひ聴いていただきたい音楽は言い出したらキリがありませんが、今回は学生時代にライブで演奏していた曲の中でもお気に入りのこの曲。
Going Steady/「STAND BY ME」
ベースラインがとにかくかっこよくて、バラードのようなしっとりしたイントロ、Aメロから始まりサビで爆発的なパンクロックに切り替わり、聴いていてテンションがあがります!(どんな音楽を聴いていてもベースの音ばかりを探してしまう癖があります笑)
そして同世代の方には懐かしさが蘇ってくるかと思います!
ぜひ聴いてみてくださいね!
記事担当:ライブハウスきの(Dr.Drive アーバンきの店)佐々木良太