みんなが知りたいホントのところ。
普段聞けないアレコレを、
ざっくばらんにお話しします。

川崎 崇 店長(右) x 森 祐司 主任(現:同店店長)(中) x 小笠原 めい(左)
Dr.Drive アーバンきの店より

くりせきのココがスゴい!

川崎:従業員思いの会社だなと思います。資格も取れるし、成長もさせてもらえる。給料体系の部分や休暇の部分でも、従業員のことを思ってくれているなと感じています。
森:上司の方とか、スタッフのことをよく見てくれているなと思います。「気付きメモ」がそうであるように、社長や本部長をはじめ、上の方々が、実績とかだけじゃなくて、現場のことをよく考えてくれてるなと実感できるので、頑張ろうという気持ちになります。

川崎:小笠原さんはまだ入社して半年くらいだけど、会社のこととか、きの店のこととかどう思う?
小笠原:会社としてはよくわからないんですけど(笑)、きの店は人間関係良いと思うんで、楽しいです。

川崎:ありがとうございます(笑)。

イベントについて

川崎:小笠原さんも参加したけど、ウチの会社のイベント凄くなかった?各地のお店からみんな応援に来てくれて、社長も来てくれて、盛り上げていただけるっていう「チーム力」「団結力」って本当に凄いなって思うんだよね。他じゃ絶対ないなって。

小笠原:他の店舗の人とあまり会う機会がないので、そういうイベントの時とかに「あ、こういう説明するんだ」とか、凄い勉強になりました。

森:でも、きの店で正解だと思いますよ。きの店だから成長できている、と。
川崎:おおー。言うねー。
森:そうじゃないですか?楽しみながら仕事ができるって凄く大事なことだと思うんですよ。

楽しみながら仕事をする

川崎:それは確かに自分たちは自信を持っても良いかもね。ウチのお店のスタッフは一人一人個性があって、みんな話し好きなんですよね。話し好きなことが、お客様との会話にも役立ってるなと。高校生とか若い子たちも、今の流行りとか、最先端とかをしっかり押さえていて、自分には持っていないものをたくさん持っているから、そんな仲間たちを見ているだけでも凄いなと日々思います。そのおかげで業績も良いので(笑)、本当に楽しく働けているんだよね。

森:どうせ働くなら楽しいほうが良いと思うので。自分達はよくみんなで会話するんですけど、前提としてみんなに関心があるってことなんです。関心があるから、会話をしたくなる。それだけ仲の良さには自信があります。

応募するみなさまへ

川崎:絶対に楽しいと思って働けると思うし、わからないことは教えられるし、苦手なことは「一緒に克服しようよ」って思います。こんな私達をちょっとでも気になったら、まずは来て欲しい。来てくれたら「損はさせないよ」って思いますよ。

川崎・森・小笠原:待ってまーす!

大井 直樹(右) x 住吉 悠人(左)
Dr.Drive セルフ大通7丁目店より

くりせきのココがスゴい!

住吉:教えて欲しいと思ったことは何でも教えてくれました。車は好きだったけど、業務はわからなかったので、自分自身の成長にすごいつながりました。
大井:車検は僕が教えました。教え方どうだった?
住吉:ワカリヤスカッタデス(笑)。

大井:僕自身が2級整備士で、住吉君は車の知識も詳しかったので、「住吉君ならガッチリ教えても大丈夫だ」と。ドンドン飛び込んできてくれたので、それも良かったですね。

大井:スゴさと言えば、人材育成もそうなんですけど、他の仕事と比べたら断然「給料が良い」です!働くモチベーションにつながりますね。「しっかり人を育てて、育てた人に手厚くサポートする」というのが、くりせきの凄いところだと思います。

住吉:他には、スタッフ同士の仲が良いですね。「イベント」とか、「感謝の集い」で他の支店のスタッフと顔を合わせますが、「ああ、みんな仲良いな」って思います。顔知ってて、名前知ってて、「久しぶり」って感じになります。スタッフ同士で仲が悪いって聞いたことないです。
大井:おおー!
住吉:自分は、ですよ?(笑)

イベントでのカエル社長

住吉:自分ははじめて見た時、「あれは(きぐるみの中に入っているのは)誰かスタッフが入っているんだろう」って思ってたんですよ。イベントの時に景品補充していて、「カエルさんいるなー」とは思っていたんですけど、まさか栗林社長だとは思わず(笑)。

大井:自分は7年〜8年前の雁来のイベントではじめて見て、「え?社長?」ってなって(笑)。そのカエルが走ったり踊ったりするので、「スッゴいなあ」と思いました。栗林社長は「気付きメモ」も毎日返してくれますし、その熱量は今も変わらず本当に凄いところです。

全国表彰を受けること

大井:自分はあまり特別なことだと思ってないんですよね。「普通のことをやっているだけ」です。
住吉:「全国表彰取るぞ」みたいな雰囲気は働いていてないですよね。
大井:逆に「できてない」とフィールドでお客様をお迎えできないので……って、自分たちでは言いにくいですね(笑)。

応募するみなさまへ

大井:冬の寒さは大変かもしれないけど、働く面では凄く良い環境だと思います。帰った後の「ビール」は最高に美味しいです!
住吉:不安なこととかあると思うけど、それは働いてから考えればいいと思います。困ったら周りの人がアシストしてくれますし、わからないことは教えてくれるので、ちょっとでも気になるなと思ったら、遠慮なく来てください。