みなさまこんにちは☀️
最近は猛暑続きで夏バテしちゃいますよね💦
できる限り水分塩分補給を行って、熱中症にならないようにお気をつけくださいませ😌
このたび、会社のご厚意で社内旅行に行かせていただきました❗️
私が入社する前には社員旅行があったと諸先輩方に聞いたことがあり、いつか行きたいな〜と夢見てました!
栗林社長のご厚意により、大変ありがたいことに社員とアルバイトさんも社内旅行の対象にしていただきました🙏
5月より始まり、台湾、東京、福岡、大阪、韓国、沖縄の6ヶ所のなかで、今回初めて「二泊三日の韓国旅行」に行った思い出にお付き合いくださいませ😊
⭐︎1日目〜出国日〜
新千歳空港に全道各地から19名が集結✈️
添乗員さんから出国前の注意点などの説明を聞きます👂
出国手続きが無事完了し、人生3ヶ国目の海外旅行ですが、慣れない手続きのため緊張しノドが渇いてきたので(いいわけです笑)ビールで乾杯🍻
栗林社長にご馳走していただきました😭ありがとうございました❗️
☝️私と一緒に写っているお隣の方、皆さまお気付きでしょうか❓
約3年前まで当店の店長でした、「長谷川統括店長」です❗️
実は私と同期でもあり名前もたまたま同じで、プライベートでもよく飲み歩く20年来の仲です😎
その長谷川統括もそうですが、他部署の参加される方々は、みんな大のお酒好き🍺
3日間、肝臓が悲鳴を上げるのは既に予想できていました(笑)
大韓航空の機内食と韓国ビールの「CASS」🍺
日本のビールに舌が慣れてしまっていたのか、韓国ビールを飲んだ第一印象は、
「味うっす〜🥺」でした🥺笑
余談で後から聞いた話ですが、韓国人の方も日本のビールを飲むと「美味しすぎて日本の居酒屋でビールが飲みたい!」と思う方が多いそうです😳
韓国に到着し、入国手続きを済ませ専用バスが待機していました🚌
お待ちかねの夕食タイムです🍽️
ソウル市内の「景福宮(キョンボックン)」という韓国料理屋さんで「ヤンニョムカルビ」をいただきました🍖
本場の焼肉とCASSビールでとっても美味しい🤤
美味しすぎて、皆さんCASSビールに慣れてきた?と思いました😝
夕食後、ソウル市内の明洞にあるホテルにチェックインし、ホテル周辺を散策!
観光地ならではの人!人!
すでに酔いが良い感じに回ってきていましたので、あまり散策はしませんでした🙂↔️笑
そのあとに栗林社長とご一緒に札幌メンバーで、有名韓国料理店へ❗️
店内には日本や韓国の著名人が訪れた写真や色紙がズラリ。
ワタリガニを醤油ベースのタレに漬け込んだ有名韓国料理「カンジャンケジャン」。
ユッケ、チヂミと普段日本ではあまり食べる機会がない料理の数々がズラリ🤩
先程まで美味しいカルビを食べたはずなのに美味しすぎて、CASSビールと一緒に箸が止まりませんでした!🤭
栗林社長、本当にご馳走様でした😭
⭐︎2日目〜観光〜
2日目はソウル市内観光😎
最初に訪れた場所は「景福宮(キョンボックン)」という、昔の王様が住んでいた所です。
とてもスケールが大きく、立派な造りをしていて圧巻の光景でした!
次に「北村韓屋村」という昔の貴族達が住んでいた場所を訪れました。
昔の時代のTHE・高級住宅街といった雰囲気で、観光客がたくさん訪れていましたが、皆さん何やら静かにしている様子…
どうやら現在も住んでいる現地の方が居るため、随所に警察官が居て、騒がないように監視していました👀
☝️皆さん楽しそうな写真ですが、騒げず静か〜に撮ってます(笑)
次に向かった先は「益善洞(イクソンドン)」という当時の伝統家屋をそのままお土産物屋さんにして営業したり、カフェなどが密集した場所にきました😇
歩き疲れたので、札幌メンバーとカフェで休憩タイム🍻
時間もお昼となり、昼食するためレストランへ移動します🚌
「参鶏湯(サムゲタン)」の有名店である「土浴村(トソッチョン)」を訪れました!
初めて食べた料理でしたが、あっさり風味で高麗人参も入っており、身体に絶対良いはず!!と思いいただきました😋
昼食後は「聖水洞(ソンスドン)」を訪れました!
別名「ソウルのブルックリン」とも呼ばれ、オシャレな若者達で賑わっていました!
滞在時間がタイトでしたので、迷子にならないようにしていました😂
次は「漢江(ハンガン)」での遊覧船🚢
なんと川幅が1kmもある川を遊覧船で巡ります😉
川というより海と感じる川幅!!
船内売店には、キンッキンに冷えたアサヒスーパードライを発見😍思わず爆買いして皆んなで飲みました🍻
「日本のビールってこんなに美味しいんだな」と改めて気付かされました☺️笑
遊覧船観光を終えて、「南大門市場(ナンデムン市場)」にやってきました!
事前に添乗員さんから「ココでお土産を買いましょう!」と言われるほど、お土産物屋さんが密集しており、皆さん韓国のりや化粧品、衣類等購入されていました😄
お土産屋あるあるの、観光地でしか掛けないであろうサングラス試着会も始まりました(笑)
栗林社長のノリがステキすぎます🥰
↑う〜ん…茨城のヤンキー感が否めません🤣笑
そして、韓国旅行最後の夕食タイム😛
「無等山(ムドゥサン)」にて「プルコギ」をいただきました🍖
本場のプルコギめちゃ美味でした😘
帰国前の最後の夕食という事もあり、皆さん1人ずつマイク代わり?のサングラスを掛けて、お礼の挨拶や旅の感想を発表しました😎
最後は栗林社長に締めていただきました😎
⭐︎3日目〜帰国日〜
ホテルをチェックアウト後、空港に向かい出国手続きを行いました。
空港内は海外ブランドショップが軒を連ねていていました🤓
フライト前に時間があったため、お土産を追加購入したり、小腹が空いたためサンドイッチとハイネケンを補給🍻
3日間共に過ごした皆さんは本当に良い方たちで楽しかったです😌
非日常な社内旅行を企画していただいた栗林社長には感謝しかありません…❗️本当にありがとうございました☺️
今回はお国柄もありますが、異国の文化に触れて改めて日本のおもてなし精神の素晴らしさに気付かされました。
もっと今以上に、きめ細やかなサービスを行い、お客様によりご満足頂ける店舗作りに邁進して参ります!!
長文になってしまいましたが、最後までお付き合いいただき、まことにありがとうございました😊
記事担当:Dr.Drive 藤野中央店 瀧澤 誠