皆様こんにちは!今回の記事は對馬が書かせていただきます。
今年の夏は異常に暑く、海水浴やお祭りに行くということがあまりできなかったように思えてしょんぼりしています;;
さて、今回はそんな今年の夏を乗り切るべく、たくさんのソフトクリーム食べてきましたので皆様に共有したいと思います。
まずは一軒目!!
新千歳空港に入っている「東亜珈琲館(とうあこーひーかん)」さんの「珈琲ソフトクリーム」を食べました。
ほんのり甘さもありますが、エスプレッソがしっかりと効いていました。
食感は少しザラつきがあって不思議な感じがしました。
【東亜珈琲館】
新千歳空港国際線ターミナルビル2階
Tel:0123-38-9205
https://toa-coffee.jp/airport.html
続いて、これまた新千歳空港に入っている「森彦 AIRPORT(もりひこ えあぽーと)」さんの「苺と北海道産ミルク」を食べました。
程よく酸味の効いたさっぱりとした風味のいちご味と甘い北海道産のミルク味のミックスのソフトクリームをいただきました。
上に大粒のいちごがゴロンと乗っており、いちごを堪能できてとても満足です!!
【森彦 AIRPORT】
新千歳空港国内線旅客ターミナルビル3階
Tel:090-8150-8555
https://www.morihico.com/shop/airport/
続いて三軒目は、登別温泉街にある「道産子ぷりん(どさんこぷりん)」さんの「ぷりんソフトクリーム」です。
なんとこのソフトクリーム、カラメルソースをかけて食べるという、あまりない形のソフトクリームなのです・・・!
のぼりべつ牛乳と登別産の卵黄を使った、濃厚でクリーミーなソフトクリームの甘さとカラメルのほろ苦さが合わさって、とても美味しかったです。
【道産子ぷりん】
北海道登別市登別温泉町76閻魔大王向かい
Tel:090-2818-5910
https://dosanko-pudding.com/
ラスト四軒目は白老駅の目の前にある「MAIKO’S BAKE(まいこずべいく)」さんの「岩瀬牧場のミルクソフトクリーム(いちご乗せ)」を食べました。
名前の通りミルキー系の風味でクセになる味わいでした。
コーンも普通のコーンとは違い、コーヒー風味のものを使っており、ソフトクリームの味とマッチしていてとても美味しかったです!!
【MAIKO’S BAKE】
北海道白老郡白老町大町3-3-11
Tel:0144-82-7736
https://www.shiraoi-maiko.com/
さて、今年の夏はずーっと食べてばかりでお腹が見てられないことになっています(笑)
まだまだ食べたいところですが、同行者となかなかお休みが被らないため今回はここまで。
みなさんは気になる、またはおすすめのソフトクリームはありますでしょうか。
ここに書いたものもそれ以外もぜひぜひ食べて、ソフトクリーム沼にハマってくださいませ・・・・!
以上!甘いものなら無限に入っていく、對馬のソフトクリーム特集でした!
それでは最後に・・・・【私のメラメラ】です。
今回は八島が書かせていただきます。
娘と巨大ひまわり迷路で有名な北竜町の「ひまわりの里」へ行ってきました!
ほとんどのひまわりが暑さで下を向いていました((+_+))
【ひまわりの里】
北海道雨竜郡北竜町板谷143-2
Tel:0164-34-2082
https://portal.hokuryu.info/sunflower/
去年行った時は満開で見頃だったので残念。
また来年、リベンジしようと思います♪
私たちも暑さにやられ、休憩できるところでかき氷と青肉メロンをいただきました。
私は赤肉メロンより好みかもしれません♪
娘も喜んで食べてました!
ひまわり観光センター内売店にて
そして小さな黄色肉のスイカを購入し帰宅しました。
娘が喜んでくれたプチ旅行でした。
これにて、今回のハピプロ通信を終わらせていただきます。
次回のハピプロ通信は・・・・・
「大感謝!!2泊3日社内旅行第6弾!!【沖縄】に行ってきました!」を伊藤選手が書かせていただきます。
お楽しみに!
記事担当:熱狂メラメラスタジアム(Dr.Drive セルフ室蘭仲町店)對馬 華