皆様お久しぶりです!「ライブハウスきの」の長谷川です☺️
6月以来の執筆となりましたが、いかがお過ごしでしたでしょうか?
前回の記事を執筆していた頃、私は所属している吹奏楽団の夏の定期演奏会に向けて練習をしておりましたが、今は冬の定期演奏会に向けての練習が始まっています…3ヶ月って早い…😖
さて、近況報告はこれくらいにして!
今回はぜひ皆様にうちのかわいいワンちゃんをご紹介したく、筆を執らせていただきました!
ニコニコひまわりデパートこと、セルフ大通7丁目店で勤務していた頃にも一度愛犬愛猫紹介の記事を書かせていただいたのですが、その後新たに家族が増えたので改めてうちの子自慢をさせていただきます🤭
そもそも北見にある私の実家には、猫の『ニョッキ』と『ハチ』、犬の『ぬく』がいるのですが、昨年の11月末、新たに仲間入りしたのはシーパドゥードルの『ネロ』です!
名前は、フィンランド語で「天才」を意味する「nero」が由来です!

こちらはお迎え当初の写真ですが、既にデカい…笑
シーパドゥードルと聞いてピンとこない方がほとんどだと思いますが、MIX犬の一種でオールド・イングリッシュ・シープドッグとスタンダードプードルのハーフです!
珍しい犬種ですよね!
ブリーダーさんも少なく、ネロは千葉県で生まれて生後3ヶ月目ではるばる北海道までやってきました!
なんなら迎えに行きました!
こちらはぬくとネロが初めて出会った時の写真ですがこう見るとやっぱり小さい?

先住犬のゴールデン・ドゥードルのぬくは食の細い子でしたが、ネロは食欲旺盛!
ぬくのごはんを奪う勢いでもりもり食べて大きく育ちました☺️
9月現在、生後1歳1ヶ月のネロの体重は約32㎏!なかなかの大きさです笑
今ではぬくよりも大きいんですよ😯
白が「ぬく」、黒が「ネロ」ですよ!笑

ちなみに犬猫合わせて4匹になった我が家のペットたちですが、ヒエラルキーの頂点に君臨しているのはおそらく黒猫のハチ!
ちょっかいを出す犬たちを容赦なく猫パンチで撃退しています笑

甘えん坊なぬくとマイペース怪獣のネロ、自由気ままな猫たちは、母が運営しているInstagramのストーリーや投稿でほぼ毎日ご覧いただけます!
興味のある方はぜひ🥰
https://www.instagram.com/nuku_nero_doodle/
【今日の1曲】
それでは今日の1曲ですが、今回オススメするのはなんとクラシック😯
リヒャルト・ワーグナー作『ニーベルングの指環 第2部 ワルキューレ』より『第3幕ワルキューレの騎行』です!
名前だけ見ると難しいですが、誰もが一度は聴いたことのある曲のはず😏
なぜこの選曲なのかというと、ワーグナーは超が付くほどの愛犬家だったそうで…
国外へ逃亡する時も作曲をする時も愛犬と共に過ごし、ワーグナーのお墓の傍らには愛犬のお墓もあるそうです!
偉大な作曲家も愛犬家だったと思うとなんだか親近感が湧きませんか?笑
作成者:Dr.Drive アーバンきの店 長谷川 紗里








