皆様、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
プロフェッショナル気配りホテル、コンシェルジュの河渕です(`・∀・´)
今年もウルトラスーパー元気にいきますよっっψ(`∇´)ψ
昨年は『出勤の日にしっかりメイクをする』事をしなかったので、今年は!!公私ともに、しっかりメイクをする事を目標にしようと思います(*’▽’)
そして女子力というものを上げていけたら良いなと思っております!!
そんな私の話はさておき、今回の記事は!!
前回の記事で支配人が『北海道運輸局認証整備工場』という事をお伝えさせて頂きましたが、今回更に詳しくご説明させて頂きます(`・∀・´)
自動車の分解整備を行おうとする場合、地方運輸局長の『認証』を受けなければなりません。
局長が認めているよ〜という証ですね。
分解整備とはエンジン、タイヤ、ハンドル、ブレーキなどを外して行う整備の事です!!
分解整備をしてもいいよ~と認めてもらった工場が『認証工場』になります!!
認証工場は人員の人数が2人以上でそのうち整備士1級または2級を保有している整備主任者が1人以上いなければならない等決まりがあるんです( ゚Д゚)
そんな『認証工場』ですが栗林石油では、当ホテルの他にも6店舗認証工場があります♪
そして、こちらをご覧になった事がある方も多いかも知れません↓
こちらは『自動車定期点検整備記録簿』と言います♪
定期点検整備記録簿とは、24ヵ月点検や12ヵ月点検の法定点検を行った内容を記録する為の用紙のことで、過去の点検整備の記録を確認する事が出来ます!
さらにそこから消耗部品の交換時期を判断することが可能なのです(`・∀・´)
例えば、中古車をご購入したけど前回の整備記録が分からない(>_<)なんてことがあった場合、この定期点検整備記録簿があればすぐに確認できますね♪
こちらの定期点検(法定点検)の実施は法律で義務付けられており、車検の際に定期点検記録簿の提示がなかった等により点検整備の確認が取れないと、車検ステッカーの裏に『法定点検未実施』と記載されてしまいます(;・∀・)
定期点検記録簿は色んな役割を持っているんですね(*^_^*)
1月28日29日30日までの3日間で大感謝祭を開催させて頂きますので、皆様の沢山のご来店を心よりお待ちしております。
さて!私が書かせて頂いた11月15日の記事でクイズを出題させて頂きましたが、、、答えを発表致します!!
\じゃじゃん/
タイヤに紛れて隠れている大西支配人でした♪
それでは今回はこの辺で(^O^)/
次回の記事もお楽しみに♪
記事担当:Dr.Drive 雁来インター店 河渕