皆さん、こんにちは!ライブハウスきの髙嶋です🙋♀️
最近、暑い!本当に暑すぎる!💦
去年の夏は育休中だったのでほとんど外に出ず、エアコンの下でグータラしていた(笑)ので夏の暑さがやばい!
先日、帯広では最高気温35度越えで2日連続の猛暑日になりました。
ありがたいことにスタンドは全面屋根があるので日陰ですが、にしても暑い!
日の当たる場所でお仕事されている方への尊敬が止まらない今日この頃です…🤔
熱中症には本当にお気を付けください😱
今年は息子に動物園デビューさせたいと思っていましたが、気温が上がりすぎると体調が不安だったので、5月の上旬に動物園デビューしてきました🤗
せっかくならと片道約3時間かけて旭川市にある旭山動物園へ!
息子の体調なども考え1泊2日してきました。
今回は「0歳児と行く!1泊2日の旅!持って行ってよかったもの、持っていかず後悔したもの」をまとめてみました😄
【ベビーカー】
※夫が子供のころ使っていた30年程前のもの
動物園で貸し出しのベビーカーはありましたが貸し出し数量に限りがあったので一応持っていきました。
やっぱり使いなれているものが一番でした😊
【抱っこ紐】
※出産祝いの頂き物
動物によってはベビーカーの高さからは見えない動物もいたので、そういったときは抱っこ紐があると便利だなと思いました。
【離乳食】
購入先:西松屋
価格:1つ250円程度
行ったときは10か月になったばかりだったので、食べられるものが少ないのでレトルトの離乳食を持っていきました。
3回食が始まっていたので全部で6つ持っていきましたが、画像のお皿にもともと入っているものは、お皿やスプーンを別で持っていく必要がないので楽ではありましたが、なんせ場所をとる!
購入先:西松屋
価格:1パック120円程度
こっちを持って行って、使い捨てのお皿やスプーンを持って行ったほうが、場所はとらないなと思いました。
【ブランケット・上着】
購入先:Amazon
価格:1,500円程度
昼間は日が当たるので紫外線から守るために、夕方からは冷えるので寒さ対策に!
※これとは別のものを使用。出産祝いの頂き物。
ベビーカーからブランケットが落ちてしまうのがプチストレスだったので、おさえる洗濯バサミが有能過ぎました!
【哺乳瓶洗い】
購入先:ニトリ
価格:300円程度
完全ミルクなので哺乳瓶を必要数持っていこうか悩みましたが、かさばるのが嫌なのでこのスポンジがすごくよかった!
水につけると洗剤が出てきて、このスポンジ1つで哺乳瓶洗浄ができました😍
約300円で30個入りなので使い捨てに抵抗がない!
底まで届かない哺乳瓶なら割りばしなどを使うといいと思います!
購入先:西松屋
価格:1袋700円程度
哺乳瓶が汚れずにミルクをあげられる優れもの!?と思い購入しましたが、慣れないと使いこなせないのか、私には使いにくかった商品です😅
使いこなせれば瓶が汚れないので乳首のみを持っていけば解決します🙆♀️
購入先:無印良品
価格:1,000円程度
これを洗った後の哺乳瓶に刺しておくだけで、通常7時間かかるといわれている哺乳瓶乾燥が半分以下の約3時間で乾きます⭐
タオルなどで拭いていましたが菌が繁殖してしまうという情報があったのでこちらを導入!
コンパクトで嵩張らないのが魅力的🌟
今回の旅のために導入したのに持っていくのを忘れてしまい…今は自宅で活躍中です!
【おむつ替えシート】
購入先:ダイソー
価格:110円
購入先:Amazon
価格:900円程度
色々なところにおむつ替え台がありますが、ただちょっとだけ衛生面が不安…💦
アルコールでは殺菌しきるのは難しいと噂で耳にしました。
大切な我が子を守るために!
また、次に使う誰かの大切な子を守るために、私はアルコールシートで拭いた後、次亜塩素酸で消毒をしておむつ替えシートを敷いておむつ交換を行います🙌
購入先:Amazon
価格:3袋で700円程度
交換後はおむつ替え台を消毒して使用後のおむつやおしり拭き、除菌シート、おむつ替えシートを一つの袋にまとめてその場所にルールに従って処理しています。
おむつ用の袋がありますが、パン袋も匂いが漏れにくく、コスパがパン袋のほうがいいので我が家ではこれを使っています。
できるだけコンパクトで持ち運びやすいものを使うようにしています!
たくさんの便利だったものをご紹介しましたが、旅行だけではなく普段でも使えるものです!
まだまだご紹介したい物もありますが今回はここらへんで!
荷物はできるだけ増やしたくない!けど、ベビーとのお出かけはどうしても荷物が増えてしまうものです…😓
こんな物もあるよ!使ってみたら便利だった!というものをぜひ教えてください🙇♀️💗
無事動物園デビューを果たした愛しい息子。
初めて見る動物たちへの息子の反応は…
ほぼすべての動物にビビッてベソかいていました(笑)
少し慣らしてから連れて行けばよかったと少しだけ後悔しました😅
次行くときは楽しんでもらいたい!という母の勝手な押し付け(笑)で、テレビが大好きな息子に動物がたくさん出てくるお歌を見せています🙄
【今日の一曲】
「童謡メドレー」
映像では平気なのかガン見して時々、歌ったりしています。
そんな息子を見てメロメロになっているママとパパです🥰
記事担当:Dr.Drive アーバンきの店 髙嶋 紗々菜