皆さまいつも当店をご利用いただき、まことにありがとうございます!
わたくし坂爪、実は5月に約一年ぶりに飛行機で関西まで0泊2日(?)で旅行してきました(笑)
今回の旅行の目的は…
新しいマイカーを購入するため、京都の舞鶴市まで自分で引き取りに行ってきました!
マツダの名車、「ユーノスロードスター」です。
舞鶴市は京都府の北に位置した町で日本海に面した町です。
赤レンガ倉庫や海上自衛隊の基地などがあり、とても綺麗な町でした。
今回車両を譲ってくださった前オーナーさんと一緒に、舞鶴市のドライブもしました。
こちらの「ドライブインダルマ」は店内に昭和レトロなゲーム機や自動販売機があったり、北海道では見たことのないものが詰まっていて、とても面白かったです。
そして舞鶴市は北海道小樽市とのフェリー航路がある町。
そのおかげで無理やり2日間で行って帰ってこられました(笑)。
5年前にも同じ航路に乗りましたが、そのときとは違って車に乗ったままチェックインみたいな感じになっていました。
時代の進歩はすごいですね~モバイルエネキーみたいです(笑)。
ここでロードスターについてちょっと…
ロードスターは世界で一番売れた2シーターオープンカーとしてのギネス記録も持っています。
初代NA型の登場から35年経っていますが、ND型となった現在も人気の車種です。
今回購入したユーノスロードスターは人生でなんと3台目。
過去にガンメタとレッドの車両に乗っていました。
過去に室蘭仲町店の記事でも紹介していますので、ぜひ見てみてください。
なぜ、今回この車両を選んだのかというとしっかりと理由があります。
いままではただロードスターが好きで乗っていましたが、今回は「グレード」にこだわってみました。
既に30年以上経過している車両のため、そもそもの珠数が少ない中、更に500台限定でしか製造されていないモデルを探していましたので、なかなか巡り合うことが出来ませんでした。
今回探した車両は「RSリミテッド」というもので特に走りに特化したスペシャルなモデルです。
ボディカラーもRX-7にしか採用されていなかった特別な色、「モンテゴブルーマイカ」というもので、角度によって色が変化する大変珍しい色になっています。
少しマニアックな話が続きましたが…
最後に「コンシェルジュの知恵(豆知識)」をご紹介させていただきます。
皆さまご存知だと思います、お車のコーティング、「お車を綺麗にすること」と思われがちですが、英語のcoatingの意味からすると「物体の表面に薄い膜を付着させて覆うこと」を指します。
塗装面を傷や汚れ、紫外線などから守る、つまりボディを保護するためなのです。
これは働き始めるまで知りませんでした。
私も愛車の30年前のオリジナルの塗装を守るため、常にメンテナンスを継続していきたいと思います。
ぜひ、皆様もコーティングのご用命は当店まで!!
それではまた次回の記事でお会いしましょう!
執筆者:Dr.Drive セルフ雁来インター店 坂爪