皆さん、お久しぶりです。
カーヘルスケア担当の住吉悠人です(^^)
先日8/9〜8/11迄の3日間で、毎年恒例となっている「お客様大感謝祭」を開催させていただきました。
時折スコールに見舞われるも、概ね天候にも恵まれ、最終日には30度を超える夏日となり、3日間を通して本当にたくさんのお客様にご来店いただきました。
ご来店いただいたお客様にお話をお伺いすると、「毎年楽しみにしている」等のお声も多く、地域に愛されているサービスステーションであるということを再認識しました。
ご来店いただいた皆様におかれましては本当に心から感謝の気持ちでイッパイです( ´ ▽ ` )
今後もお客様の安心・安全をお守りできるよう、地域に寄り添ったサービスステーションであれるよう、精進して参りますので何卒よろお願い致します。
それでは今回の記事についてですが、このハピプロ通信でも既に多くのスタッフの方が掲載されている『社員旅行』に私住吉悠人も行かせていただきました~!!!
今回私が行かせていただいたのは「沖縄県」で、正に端から端!
気候も土地柄も建物も目に映る全てのものが北海道とは異なり、終始感動の3日間でした(^^)
初日、人生初の飛行機から降りて早速向かった先は『首里城』です。
警報級の台風に見舞われ、本殿までは行けず…(>_<)ですが何かの機会にまたリベンジしたいと思います!!
2日目は沖縄県といえばの観光地、『美ら海水族館』です。
ジンベイザメのジンタ君の大きさに圧巻… ベストショットいただきました(^_^)
この場所は施設内からの景色も綺麗で、ついつい写真をたくさん撮ってしまいました。
同じく2日目の昼食は『大家(うふやー)』にて昼食をいただき、ここの施設内も沖縄を存分に味わえ、テンションが上がった自分とシーサーとの3ショットを掲載しますね!笑
お腹も一杯になったところで、続いては『古宇利大橋』です。
当日の天気予報では雨か曇りとなっておりましたが、奇跡的に晴れ間が見え、素晴らしい景色を愉しむことができました(^^♪
そして2日目最後の観光スポット『万座毛』です。
ここは快晴に恵まれ、海底が見える程透き通った沖縄の海を存分に感じることができました。
2日目の締めくくりは『波照間』で夕食をいただきました。
ここでは地元アーティストのライブを観覧しながらの食事で、音・味覚・視覚で沖縄を感じることができました。
最終日は、『平和記念公園』にて沖縄の歴史を学び、那覇空港へ向かいました。
この3日間を通して沖縄を存分に堪能させていただき、「ぜひもう一度行きたい!」と思える最高の社員旅行でした。
こういった機会を設けていただいたことに心から感謝いたします。
~ニコニコひまわりデパートからのお知らせ~
昨今、燃料油価格の上昇が激しくつもご来店いただいているお客様には非常にお心苦しい知らせとなっていまいますが、来月9月1日から冬タイヤの値上げが決定しております。
来る冬の準備といたしましてご自宅等でご保管中の冬タイヤの状態を今一度ご確認いただくか、スマホやタブレット等でタイヤの写真を撮影していただき当店スタッフへお声がけください。
交換時期を迎えていらっしゃる場合は当店にてお見積りを無料でさせていただきますので、ぜひ値上がり前のご相談をお待ちしております。
最後に今回からシリーズ化する【ニコニコひまわりデパートガイドの知恵袋】第1弾といたしまして・・・
涼しさが取り柄のはずの北国北海道も今年は残暑が激しい予想で10月くらいまでは日中の気温が下がらないということでした・・・。
厳しい残暑を乗り越える一つの知恵として「首元を少し水で濡らしてから、手持ち扇風機等で風を当てる」と気化熱で体温が吸収され、普通に扇風機に当たるより涼しく感じるそうですよ~!(^^)
記事担当:Dr.Drie セルフ大通7丁目店 住吉 悠人